今週のおたより

今週のおたより

気候不順になるほど「根の深さ」が大切になる!

 

夏の真っ盛りになりました。
作物の栽培状況はいかがでしょうか。
順調だと良いですね。
雨も乾燥も地域によって大きな差があります。
最近ではトルネードのような突風もあります。
その通り道では大変な被害になるのですが、少しでも通り道から外れた場所では何も被害がなかった、ということもあります。
予測不能ですよね。
このような異常気象の中で特に重要なのは「根の深さ」です。

根は浅いほど被害は大きくなります。
同じ風、同じ雨が降ったとしても、すぐ隣の畑でも大きな違いが出てくるということです。
根の張りをよくするには中耕です。
畝間を耕して根が張れるようにするのです。
作物は強くなります。
中耕して乳酸菌もみがらぼかしを追肥すれば、さらに強くなります。

そして玄米アミノ酸酵素液の葉面散布です。
光合成をするほどに根張りがよくなるのです。
収量も出るということになります。
気候が不順で大変にご苦労をされていることと思います。
でも対策はできるのです。
その差が大きいのです。

玄米アミノ酸微生物農法 神保信一

今月のお得な商品のご購入はこちらから

コメント
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。