
今週のおたより
8月後半からは台風の発生に要注意です!
日本近海の海水温はとても高くて、いつ大雨になるのかわかりません。
スコールというのを知っていますよね。
1時間ぐらいドシャ降りが続きます。
いままでの夕立とは違うのです。
それもいつ降るのかもわかりません。
突然ワーと降り出します。
この時の為に雨の逃げ道は必ず作っておかなくてはいけないのです。
水の流れを作って川に誘導するのです。
それをしないと水は逃げ場を失い、畑の中に入ってしまいます。
根が水で溺れてしまうのです。
根が酸素欠乏になると枯れてしまいます。
8月後半から台風の発生も多くなると考えられます。
雨風の対策は必要です。
サトイモ、サツマイモ、稲作、果樹はリンゴ、栗、みかんなど成熟期に入る作物は特に注意が必要です。
台風が来たとしても、高気温は続くと考えなくてはなりません。
ダイコン、キャベツ、白菜などの定植日は慎重な選択が必要になります。
暑さが続くというとは急ぐ必要がないということです。
初期生育に問題はないということなのです。
玄米アミノ酸微生物農法 神保信一
今月のお得な商品のご購入はこちらから