ニュース
-
毎月発行しているニュースレターです。玄米アミノ酸微生物農法、作物の情報を掲載しています。詳細はこちらからどうぞ!
-
【リンゴ、みかん、イチゴは玄米アミノ酸酵素液の葉面散布でグングン生長します!】 台風にはまだ注意が必要です! 茎葉が育ってきたら玄米アミノ酸酵素液の葉面散布です!今年は台風が少ないですね。高気圧がずっと日本に居座っていて台風が上陸できないこともあります。しかし、台風の件数そのものが少ないのです。でも安心できません。海水温は高いままなので、これから強い台風になるかもしれません。雨は局地的に、とても多い地方と少ない地方に極端に分かれています。多過ぎる雨は野菜栽培には害になります。少な過ぎても困りますね。特に大根は生育不良が多いように思います。雨不足でしょう。その時こそ、玄米アミノ酸酵素液の葉面散布が効果があります。茎葉が育っていれば光合成はできます。また、玄米アミノ酸酵素液の灌水も効果があります。雨が少ないと根張りが弱くなります。玄米アミノ酸液肥スーパーカルシウムがおすすめです。イチゴは茎葉が育っている頃だと思います。気温が高いのでハウス内の通気に気を付けましょう。そして玄米アミノ酸酵素液で光合成をさせて下さい。茎葉がしっかり育てば収穫は期待できます。 静岡農業技術支援協同組合 神保 信一 今月のお得な商品のご購入はこちらから
-
【リンゴ、みかん、イチゴは玄米アミノ酸酵素液の葉面散布でグングン生長します!】 10月も月末になりました。夏作の収穫はほぼ終了したのではないかと思います。収穫後というのが、とても大切です。多くは一休みになってしまいます。しかし、この時期に乳酸菌もみがらぼかしをやっておけば来春がまったく土の状態が違ってきます。乳酸菌もみがらぼかしはこの時期が、もっとも効果が高いのです。りんご、みかん、イチゴの果物はこれからですよね。今年は気温も高く日照も強いように感じます。玄米アミノ酸酵素液の葉面散布はとても効果が高くなります。糖度が上がるだけでなく果実のしまりも良くなります。日持ちがまったく違ってきます。収穫間近まで散布可能です。また、玉伸びもします。収量も増えるということです。大根、コカブ、ほうれん草などは玄米アミノ酸液肥スーパーカルシウムと玄米アミノ酸酵素液の葉面散布です。日に日に生長が見えるようになるでしょう。天候は落ち着いてきましたね。良いことですね。 静岡農業技術支援協同組合 神保 信一 今月のお得な商品のご購入はこちらから
-
【作物の生長には絶好の気候になった!】【この時こそ、玄米アミノ酸酵素液の葉面散布です。】 10月初旬までは真夏日でした。その後、気候と気温はとても安定しています。大雨も台風も少ない気がします。気候が安定しているという事は作物が順調に育つということです。気温が20~25度ですから、理想的な気候です。この時こそ玄米アミノ酸酵素液の葉面散布で光合成です。光合成の効果がもっとも出やすい気候です。玄米アミノ酸液肥スーパーカルシウムも効果があります。根が発育すれば茎葉が生長して、しっかりとした土台ができます。乳酸菌もみがらぼかしの仕込みをするのも、おすすめです。それを追肥に使っても良い結果が期待できます。やってはいけない注意点があります。それは化成肥料や有機肥料の使用量です。多すぎると病害、虫害の原因になります。気温が高いからです。少量でも効果が出ると考えた方が問題は発生しにくくなります。夏の育苗から定植が上手くいった方は豊作になるでしょう。また果樹はこれから糖度が期待できます。糖度は玄米アミノ酸酵素液です。 静岡農業技術支援協同組合 神保 信一 今月のお得な商品のご購入はこちらから
-
【今年は記録的な「暖冬」になる予報!】【暖冬なら玄米アミノ酸酵素液の葉面散布で予想以上の収穫にできます!】 急に気温が低下してきました。しかし今年の長期予報は記録的な暖冬という事です。気温の乱高下は激しいですよね。白菜、キャベツは生長期ですね。イチゴは茎葉が育ってきていることでしょう。暖冬というのは比較的に作物の生長は良いという事です。光合成も期待できます。そして玄米アミノ酸液肥スーパーカルシウムをやれば根の発育も良くなるでしょう。ハウスのキュウリ・トマトなども樹勢を取り戻すことができるでしょう。それには玄米アミノ酸酵素液の葉面散布と根の発育促進です。それだけで作物はびっくりするほどの生長をします。暖冬といっても夏とは違います。雑草や害虫の心配は少なくなります。作物の生長に集中できるということです。みかんやりんごの果実も玄米アミノ酸酵素液の葉面散布で糖度アップすることが可能になります。果実は品質が問われる年になるでしょう。良い方と悪い方が、はっきりするかもしれません。暖冬は収量が期待できるという事です。 静岡農業技術支援協同組合 神保 信一 今月のお得な商品のご購入はこちらから